池袋血管外科クリニック

JR池袋駅東口から徒歩3

Access

TEL.03-5928-4888

WEB診療予約

人工透析

人工透析とは

人工透析

腎臓の働きを人工的に補うことを人工透析と言います。腎臓には血液中の老廃物をろ過して尿を作る働きがありますが、この機能が何らかの理由で10%以下まで低下すると、老廃物を体外に出すことが難しくなり、体内にたまった老廃物が原因でさまざまな障害が起こります。これを未然に防ぐため、人工的に血液をろ過させるのが人工透析です。

日本の患者の9割が行う血液透析

人工透析には医療機関に通って行う「血液透析」と自宅で行う「腹膜透析」の2種類があり、日本の患者の9割以上が血液透析を行っています。血液透析とは、血液を体外に流して「ダイアライザー」と呼ばれる機械でろ過し、浄化した血液を体内に戻す方法です。

尿のチェック

血尿、白く濁った尿、泡が立っている尿が出た場合は注意してください。健康な尿は黄色や黄褐色です。

むくみのチェック

腎臓病になると体内の水分調整がうまくできなくなり、水分がたまって顔や脚がむくみます。すねや足の甲を押した後、へこんだままなかなか戻らなかったり、目の周りが腫れぼったくなったりします。

血液透析に欠かせないシャント

血液透析を行うためにつくる血液の出入り口を「シャント」と言います。手術で動脈と静脈をつないでつくります。体内につくるシャントを「内(ない)シャント」、体外で動脈と静脈をつなぐものを「外(がい)シャント」と言います。外シャントは感染症にかかる恐れがあるため、現在はほとんど使われません。

当院が行うシャント手術

当院では内シャントを作る手術を行っています。

内シャント

内シャント造設手術 メンテナンス シャントPTA

医療法人社団検査 池袋血管外科クリニック

TEL
03-5928-4888
住所
〒171-0022
東京都豊島区南池袋1-17-2 南池袋I-Nビル7F
診療科目
血管外科
院長
梅澤 久輝
(医学博士/日本外科学会外科専門医・指導医/
日本心臓血管外科学会専門医・修練指導医/
日本脈管学会脈管専門医・研修指導医 他)
ドクター紹介はこちらこちら
アクセス
JR「池袋駅」東口から徒歩3分
診療時間 日・祝
9:00~18:00

休診日:日曜・祝日